低所得者の基準は「住民税世帯非課税」とされています。(厚労省関連資料)
手取りでいうと、年収200万円~250万円の人が低所得者(貧困家庭)に該当します。
ちなみに、低所得者( 貧困層)には身なりや生活態度、性格などにおいて様々な特徴があります。
貧困家庭の年収と手取り
働けど貧困・・・月給11万円30代派遣女性「ずっと不安」
妻1人、子供2人の合計4人家族のサラリーマン世帯ならば、月給25万、年収 305万円未満ならば貧困層と定義されます。
これといったスキルも学歴もない場合、やはり手取りで25万を超えるのはなかなか厳しいのが現状なのです。
結婚しても相手の人と合意の上、子どもを産まない選択をする家庭もありますし、何がその人たちにとって幸せかは、周りの人がどうこう言う問題ではないのです。
主婦雑誌をめくれば年収300万円でも年間100万円の貯金をしているという人もいます。
貧困家庭の年収と手取り
年収130万円で生き抜く食生活
世帯年収800万円の場合、税金などが引かれると実際の手取りは650万円前後になります。
単純に手取り650万円を12ヶ月で割ると、月の収入は54万円となります。
月の収入が約50万円もあれば十分に生活できます。
貧困家庭の年収と手取り
貧困家庭の年収はいくらかという話題をニュースなどで見かけます。
そもそもですが、貧困家庭の定義は、平均的な家庭の半分以下の所得しかない世帯のことだそうです。
貧困とは、等価可処分所得(世帯の可処分所得収入から税金・社会保険料等を除いたいわゆる手取り収入)を世帯別にみることですから、パート従業員なら、平均手取り10万円弱にしかなりません。
母子家庭が貧困世帯というのは、実感としても納得いきます。
貧困家庭の年収と手取り
例えば、年収450万の夫がいる家庭の手取り収入目安: 夫360万+妻100万円(パート)=460 万円. 等価可処分所得(4人家族):460万円/2=230万円.
この家庭は、どこにでもある普通の家庭ですが、もう貧困ラインすれすれということです。
若者の単身であれば、手取り月収20万円でもなんとか食っていけるが、夫婦や子どもがいたらかなり厳しくなる。
都市部で、世帯収入として手取り年収200~250万円は ギリギリの生活です。
田舎で家賃や食費が安くなるところは、いくぶん余裕は出てくるとは思います。
例を挙げると、大手金融機関に勤める松本幸治さん(仮名・41歳)は妻と子供1人の3人家族で、都内に程近い千葉県の有名ブランドマンションの4LDK(物件価格4500万円)に住んでいます。
手取り月収35万円にもかかわらず、まったく貯金ができていないという。
こういう場合もあります。